ワールドカップ関連 活動報告
「第2回未来へつなぐ職場対抗大運動会」ラグビー体験競技に熊本サンデーズが登場
- 熊本サンデーズの紹介
- ハードロック調の音楽に合わせて入場するサンデーズのメンバー
- サンデーズメンバーによるデモンストレーションの1コマ
- 激しいクラッシュも体験
- ハンドオフも披露
- ナイスダイビングトライ! その1
- ナイスダイビングトライ! その2
- 喜び合う参加者の皆さん
「第2回未来へつなぐ職場対抗大運動会」ラグビー体験競技に熊本サンデーズが登場
11/23(金)に嘉島町総合運動公園にて「第2回 未来へつなぐ職場対抗大運動会」(Nasse主催)が開催され、その中でのラグビー体験種目のデモンストレーションおよび競技のお手伝いに熊本サンデーズのメンバーが参戦しました。
この職場対抗大運動会は昨年から開催され、ラグビーボールを使った競技を取り入れてもらっています。熊本県下の企業から60チーム、450人が参加した今年は初めてデモンストレーションを行うことになり、「サッカーにはロアッソ、バスケットにはヴォルターズ、ラグビーにはサンデーズがある。」との紹介の中、熊本サンデーズ所属の計10人のメンバーが登場。デモンストレーションとして実際のプレーを披露してもらった後に、ラグビーボールを使った「ワールドカップ開催記念! キャッチ&トライゲーム」と称した競技のお手伝いを行ってもらいました。 競技の内容はボールキャッチ、ハンドダミーへのコンタクト、ラン、そして最終走者はトライと、ラグビーのいくつかのプレーをミックスしたものです。楕円球に触れるのも初めての方も多く、笑顔でボールをキャッチし、全力疾走。コンタクトの場面ではそれぞれのチームから喚声が沸き上がっていました。
大運動会と来年のラグビーワールドカップの盛り上げに一役買っていただいた熊本サンデーズのみなさん、本当にありがとうございました。
