本文へ移動

コーチ委員会からのお知らせ

活動報告

9月3日(土)に藤島大氏と田村一博氏のコーチングセミナーが開催されました。
  • 講師の藤島大氏(左)、司会進行の田村一博氏
    講師の藤島大氏(左)、司会進行の田村一博氏
  • 仲山先生(左)、竹下先生もセミナーに参加
    仲山先生(左)、竹下先生もセミナーに参加
  • セミナーの模様
    セミナーの模様
  • セミナーの模様
    セミナーの模様
  • セミナーの模様
    セミナーの模様
    • 講師の藤島大氏(左)、司会進行の田村一博氏
    • 仲山先生(左)、竹下先生もセミナーに参加
    • セミナーの模様
    • セミナーの模様
    • セミナーの模様
9月3日(土)に藤島大氏と田村一博氏のコーチングセミナーが開催されました。
 9月3日(土)に熊本県立大学 大ホールで熊本県ラグビー協会コーチ委員会の主催で、コーチングセミナー「ラグビーっていいな・コーチっていいな~ラグビーを楽しもう~」が14:00から開催されました。スポーツライターの藤島大氏とラグビーマガジン編集長の田村一博氏がセミナー講師として終始、熱いトークが繰り広げられました。
 
 セミナー開式後にコーチ委員長の仲山先生(玉名高附属中ラグビー部監督)より講師の紹介があり、藤島氏と田村氏が拍手に迎えられて登壇されました。お二人の簡単な自己紹介の後、一緒にステージで話をされる専大玉名高校ラグビー部監督の竹下先生と仲山先生が続いて登壇されトーク形式のコーチングセミナーがスタートしました。冒頭、田村氏から20年前に仲山先生がラグビーマガジンにクレームを入れて、それが縁で関係が深まり現在も懇意にされているとの暴露話から和やかな雰囲気の中、セミナーが始まりました。
 田村氏が進行を務められ、その後3人がラグビーを始めた年齢やきっかけ、学生選手時代の苦労話が繰り広げられました。現状の日本ラグビーに関する話題にも触れられ、昨日発表された男子日本代表のメンバーや、最近の躍進目まぐるしい女子日本代表について各自意見を述べられました。
 
 テーマがコーチングについて移ると、藤島氏がこれまでの経験や取材からコーチングの魅力として感動が人を伸ばしていくとの話がありました。コーチに必要な資質はその選手が何を言われると嬉しいか、何を言われるのと嫌なのか理解することが大切であると語られました。型にはめるコーチは一般的には非難される傾向にあるが、選手と信頼関係があればいざというときには選手自身が判断できるチームになり、そうなったときにコーチが評価されると話されました。いいコーチに共通するのは部員の尊厳を傷つけないこと、やる気に満ち溢れた集団をつくる事、またコーチの資質は一人一人の選手を愛することと語られました。
 
 竹下先生からはコーチは感情で選手を怒鳴ったりすることは意味がなく、コーチ自身も変わる事、学ぶことが大切である。また、トップリーグ選手時代の経験からは、無理と思われるプレーも繰り返し自身で考えると自然に出来るようになった体験が自信になり、コーチとしても選手自身が判断して出来るようになる楽しさを味わってほしいと語られました。高校の監督になりチームの成績が上がらなった時代、少ない部員にどれだけ真剣にかかわるかを考え実践していたと話され、これまでに影響を受けたコーチは自身が高校時代の前田監督であり、多くを語らないが的確に一言アドバイスされることが印象的であったと振り返りました。
 
 仲山先生からは高校時代から指導者が周りに居なかった中、現熊本西高校ラグビー部の門脇監督から自身の国体選手時代にコーチングの影響を受けたことを披露されました。またエディ―・ジョーンズのコーチングセミナーを受講された経験の中から、コーチングで大事なのは最先端を学ぶこと、質問してくる中学生に対して納得させること、それが出来ないと選手に信用されないし、学んだ知識をアレンジして分かりやすく中学生に教えることがコーチングの醍醐味と語られました。また選手がどのようなチームを目指すのか考えさせて、それによってプレーする選手一人一人が伸びているところを褒めることが大切であると述べられました。
 
 セミナーの終盤では各自がワールドカップ後はコロナでトップリーグが中止になったりしてラグビーが露出する機会は減ったが、子供たちがラグビーに興味を持ってくれたのは大きな収穫だった事。玉名市で現在、放課後ラグビーを実施しているがそういった誰もが気軽に参加できる活動場所を今後増やして行きたいとの抱負。普及の面では日本代表が強くなることが一番、ラグビーは入部したら楽しくて辞めないのでまず入部してもらうことに情熱をかける人が必要との持論を述べられました。
 
 セミナーの最後には藤島氏から高校生のコーチを経験した自身の体験から部員に対して、自分の性格は変える必要はなく、毎日少しずつでも個々のトレーニングの回数を増やして努力し成長してくださいとのメッセージが送られ終了となりました。
 司会進行を務められた田村編集長、セミナーの講師の藤島大さん、ありがとうございました。仲山先生、竹下先生、お疲れ様でした。
TOPへ戻る