試合結果・告知詳細
「熊本セブンズフェスティバル」中学は玉名がA・B両パートで優勝!!
- A・B両パート優勝の玉名中
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 試合の模様
- 閉会式
「熊本セブンズフェスティバル」中学は玉名がA・B両パートで優勝!!
セブンズフェス最終日3月12日(土)に5回目の開催となる「熊本セブンズフェスティバル」ジュニアの部が熊本県民総合運動公園ラグビー場で開催されました。
ジュニアの部は3年生出場可のAパートに7チーム、2・1年のみのBパートに11チーム参加の2パートに分かれて実施されました。
予選リーグから決勝トーナメントへAパートは東部・龍田、八代、玉名、合同(出水・帯山・KRS)の4チームが、Bパートは託麻A、サンデーズ、出水、帯山、熊本ラグビースクール、玉名の6チームが勝ち進みましたが、運動量と瞬間の判断力に勝る玉名中が両パート共に優勝を勝ちとりました。
ジュニアの部は3年生出場可のAパートに7チーム、2・1年のみのBパートに11チーム参加の2パートに分かれて実施されました。
予選リーグから決勝トーナメントへAパートは東部・龍田、八代、玉名、合同(出水・帯山・KRS)の4チームが、Bパートは託麻A、サンデーズ、出水、帯山、熊本ラグビースクール、玉名の6チームが勝ち進みましたが、運動量と瞬間の判断力に勝る玉名中が両パート共に優勝を勝ちとりました。
Aパート決勝では龍田中と玉名中が対戦。走力と当たりの強さで龍田中を上回る玉名中が前後半6T4Gを奪い龍田中を1T1Gの7点に抑え38-7で快勝。
Bパート決勝は出水中と玉名中の組み合わせとなりましたが、前半はともに2T1Gの12-12でイーブン。しかし、後半に地力を発揮した玉名中がわずかに1トライ上回り、31-24で接戦を制しました。
いずれのチームも7人制の特徴をうまくつかみ、空いたスペースを素早く探しスピーディな展開となる元気いっぱいのプレイを見せてくれました。なお、MVPは大会を通して活躍が目立った出水中2年生中尾勇太選手が選ばれました。おめでとうございます。
3年生にとっては最後の試合でしたが、高校へ進んでもぜひ楕円球に親しんでほしいものです。
