熊本県ラグビーフットボール協会では熊本県のラグビー活性化のために子供たちから社会人・惑チームラグビーまでの支援活動を行っています。
会長挨拶
協会スケジュール
協会名簿
委員会
ジュニア・スクール
中学
高校
高専
大学
クラブ・社会人
女子
ジュニア・スクール
中学
高校
大学
クラブ・社会人
女子
高専
ノーサイドクラブとは
ノーサイドクラブよりお知らせ
・ノーサイドクラブ通信&活動報告
役員・会員名簿
トップリーグ2020
PNC「日本代表vsトンガ代表」レポート
トップリーグカップ2019
熊本地震の支援活動について
熊本地震の支援活動
総務委員会からのお知らせ
広報委員会からのお知らせ
普及・育成委員会からのお知らせ
活動報告
タグラグビー
タグラグビーオフィシャルウェブサイト
強化委員会からのお知らせ
強化プロジェクト
コーチ委員会からのお知らせ
安全対策委員会からのお知らせ
安全対策
レフリー委員会からのお知らせ
レフリング
セブンズプロジェクトからのお知らせ
試合結果・告知詳細
ジュニア・スクールからのお知らせ
試合結果・告知詳細
中学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高校からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高専からのお知らせ
試合結果・告知詳細
大学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
クラブ・社会人からのお知らせ
試合組合せ・日程
試合結果・告知詳細
女子ラグビーからのお知らせ
SWEETIES通信&活動報告
熊惑クラブ
熊惑タイム
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
写真投稿
日本代表対ルーマニア代表戦 特集ページ
マッチレポート
ファンゾーンレポート
大会概要・チケット概要
会場交通アクセスについて
パーク&バスライドチケットについて
スチューデントシートの募集について
くまモンがラグビーに挑戦!練習風景動画
ファンゾーンイベントについて
レフリー委員会からのお知らせ
レフリー委員会からのお知らせ
トップページ
>
レフリー委員会からのお知らせ
|
レフリング
|
活動報告
活動報告
<< 一覧へ戻る
11月18日(土)にくまもと森都心プラザでラグビー観戦講座が開催されました。
ラグビー観戦講座の模様
11月18日(土)にくまもと森都心プラザでラグビー観戦講座が開催されました。の説明
11月18日(土)にくまもと森都心プラザ2F、観光・郷土情報センターにて「ラグビー観戦講座」が開催されました。主催はくまもと森都心プラザ観光・郷土情報センター。講師は昨年の講座に続き、熊本県ラグビー協会のレフリー委員会の今田委員長が務められました。
講座には19名が参加され、今田委員長からラグビーというスポーツの成り立ちや、自身がラグビーをするきっかけになったエピソードを話され和やかなムードの中、14時から講座がスタートしました。今田委員長はパワーポイントを使用し映像を交えながらラグビーの見方について、人数、ポジション、得点や競技場の広さ、時間について詳しく解説がありました。一般の方がルールの中でも分かりにくいオフサイドについても、ラグビーはボールの位置を中心とした「陣取り合戦」であり、ボールより前では基本的に何もできないという事が大前提のスポーツ⇒前でプレーしてしまう⇒オフサイドと説明がありました。
また、試合におけるモール、ラックの密集状態の解説、また、笛の種類が他のスポーツと違う点や笛の長さで反則の重さが異なる点などを今田委員長らしくレフリーの視点で分かりやすく説明されました。反則についてはスクラムになる反則=軽い反則・ミス、ペナルティになる反則=重い反則と大きく分かれること、ラグビー独特の解釈として「アドバンテージ」ルールがある点を説明されました。最後に2年後に熊本でワールドカップの試合が2試合開催される事をPRされ、「ぜひグラウンドに足を運んでもらい選手のスピード感やプレーの音・迫力を感じてほしい、そしてプレーする選手を応援して欲しい」とメッセージを送られ講座が終了しました。
次回の講座は12月3日(日)に、えがお健康スタジアムで開催される「ジャパンラグビートップリーグ」の試合を見ながらのスタンドでの実地観戦編になります。尚、本講座の参加申し込みは既に締め切られていますのであらかじめご了承ください。
http://kumamoto-rugby.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
9
4
7
7
3
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
熊本県協会について
|
チーム紹介
|
試合記録
|
ノーサイドクラブ
|
トップリーグ2020
|
PNC「日本代表vsトンガ代表」レポート
|
トップリーグカップ2019
|
熊本地震の支援活動について
|
総務委員会からのお知らせ
|
広報委員会からのお知らせ
|
普及・育成委員会からのお知らせ
|
強化委員会からのお知らせ
|
コーチ委員会からのお知らせ
|
安全対策委員会からのお知らせ
|
レフリー委員会からのお知らせ
|
セブンズプロジェクトからのお知らせ
|
ジュニア・スクールからのお知らせ
|
中学からのお知らせ
|
高校からのお知らせ
|
高専からのお知らせ
|
大学からのお知らせ
|
クラブ・社会人からのお知らせ
|
女子ラグビーからのお知らせ
|
熊惑クラブ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
|
写真投稿
|
日本代表対ルーマニア代表戦 特集ページ
|
Copyright © 熊本県ラグビー協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン