本文へ移動

レフリー委員会からのお知らせ

レフリー委員会からのお知らせ

レフリー委員会より7月3日(日)に実施されるC級レフリー筆記試験のお知らせ
2016-06-24
 7月3日(日)安全対策講習会、ルール伝達講習会の後に、C級レフリー(県協会公認)の筆記試験が実施されます。実施概要は下記をご覧ください。
 

C級レフリー筆記試験のお知らせ
 
 7月3日(日)、安全対策講習会、ルール伝達講習会の後に、C級レフリー(県協会公認)の筆記試験を予定しています。
 受験希望者はご連絡ください。試験としては○×式を予定しています。
 用紙の準備などありますので、受験希望の方は事前に以下連絡先までメールにてご連絡ください。ご質問などありましたら一緒にご記入ください。
 なお、C級認定には、実技試験も併せてクリアを条件としています。
 実技試験につきましてはレフリー委員会にご連絡いただくと、適宜実施するようにしています。ご相談ください。
 
連絡先  今田直人(熊本県協会レフリー委員長)
     メール:gon301tan424@ybb.ne.jp
      携帯:090-8913-1144
 
「レフリー応援団」についてのお知らせ。ご協力をお願いします!
2016-03-20
 レフリー委員会から「レフリー応援団」についての案内がありましたのでお知らせいたします。九州レフリー委員会では、日頃から献身的に協力していただいているレフリーの皆さんを応援しようと、委員会役員、レフリーOBおよび賛同いただける人を対象に「九州レフリー応援団」を立ち上げ、物品の贈呈や研修のサポートなどを行いながらレフリーを支援されています。
 熊本県では下記口座に直接振り込んでいただくか、レフリー委員会の今田委員長までお届け頂くと、反映できるようにしています。グラウンド内外でプレイヤーの為にご尽力いただいているレフリーの方々にご支援ご協力、どうぞよろしくお願いします。
 

「レフリー応援団」について
 
熊本県ラグビーフットボール協会
レフリー委員長 今田直人
 
 日頃からレフリーの活動へのご理解、ありがとうございます。
 ジュニアから社会人まで熊本県内でも一年を通して様々な試合が組まれています。レフリー委員会としても各大会などへのレフリー派遣を通して、ラグビー競技の普及、発展に微力ながら参加させて頂いているところです。
 
 九州協会では26年度より「レフリー応援団」を立ち上げ、日頃から献身的に協力頂いているレフリーの皆さんへの支援をしています。
 
 熊本県の皆様にも主旨をご理解頂き、金銭面にてご支援頂けたらと思います。
 年間、一口あたり2,000円を募っています。詳しくは以下の九州協会レフリー委員会ホームページをご参照ください。
 
「レフリー応援団振込先」
ゆうちょ銀行からの利用では、以下の内容を指定
・ゆうちょ銀行
・記号 17110
・口座番 32947421
・口座名 九州ラグビーレフリー応援団 
 
他金融機関からの振り込みの際は、以下の内容を指定
・ゆうちょ銀行
・店番718 普通預金
・口座番 3294742
・口座名 九州ラグビーレフリー応援団 
 
2月14日(日)「平成27年度 九州協会巡回レフリー講習会」が開催されます。
2016-01-20
 2月14日(日)にうまかな・よかなスタジアム会議室(午前)と熊本県民総合運動公園ラグビー場(午後)にて「平成27年度 九州協会巡回レフリー講習会」が開催されます。
 開催要項は下記をご覧ください。

「平成27年度 九州協会巡回レフリー講習会」について
 
 厳寒の候、皆様におかれましてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より本県ラグビー協会の活動に対しまして格別の御理解と御高配をいただき、心から感謝申し上げます。
 さて、標記の講習会を下記のとおり開催いたします。今年度は、九州協会レフリー委員会総務 吉丸 様を講師にお迎えし、講義および実技指導をしていただく予定です。
 本年、ご存知の通り、高校関係で3つの九州大会が熊本で開催されるのを受け、アシスタントレフリーの重要性について各方面から話が上がっております。、県内のレフリー及びアシスタントレフリーの技術面での底上げが急務となってきます。今回は講習に加え、ルール及びELVやレフリング行う上での疑問点にも答えていただける貴重な機会です。
 つきましては、御多用のところ誠に恐縮ですが、万障繰り合わせの上、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
 
                     記
 
1 目 的
  九州協会公認(B級)レフリーの技能向上と県協会公認(C級)レフリーの技能育成。
  アシスタントレフリーの技術向上及びチーム指導者との共通理解を図る。
2 日 時
  平成28年2月14日(日) 9:00(受付)~15:00
3 会 場
    うまかなよかなスタジアム114会議室(午前)
  熊本県民総合運動公園ラグビー場(午後)
4 研修内容
(1)講義  9:30~11:30   (うまかなよかなスタジアム会議室)
     レベルⅠ研修及びAR研修、質疑応答
(2)実技  12:10~15:40    (県民総合運動公園ラグビー場)
     県社会人リーグ3試合のレフリー&AR経験を通して、チェックリストの確認
         講師のアセスメントを聞きながら相互研修
(3)総評  15:40~16:00
5 対象 
    九州公認(B級)レフリー、県公認(C級)レフリー、チーム指導者。
  レフリーができる服装をご準備ください。

※資料等準備の都合がありますので、出欠を今田(090-8913-1144)まで、ご連絡下さい。
   一週間前までに連絡ください。
 
C級レフリー実技研修&実技試験のお知らせ
2015-07-22
8月8日、高校生の合宿にご協力いただきまして、C級レフリーの実技研修及び、認定試験を行います。C級をお持ちでスキルアップを図りたい方、C級の資格取得を目指しておられる方、これからレフリーを始めてみようと思う方、等々、ぜひともご参加ください。
なお準備の関係上、参加希望の方は、下記までご連絡ください。
 
              記
 
1 日 時  平成27年8月8日 12:00~
2 場 所  阿蘇市波野小池野663-1「やすらぎ交流館」0967-23-0555
3 日 程  12:00 現地集合
       12:10 研修についての説明及び当日の確認
          レフリングの基本について
          ・コースの確認
          ・笛の強弱
          ・ルール理解 等
       13:00 高校生の練習試合レフリー
       16:00頃 練習ゲーム終了後反省、解散
4 その他
(1)各自昼食を摂って集合してください。
(2)レフリーとして動ける服装の準備をお願いします。
(3)その他不明な点などありましたら下記までご相談ください。
(4)会場に宿泊も可能です。希望される方は下記までご相談ください。
 
【お問い合わせ・参加申込み先】
 レフリー委員会 西智之
 nishi_t@tune.ocn.ne.jp
 090-1873-2483
 
TOPへ戻る