3月2日(土)に講義形式(会場未定)、3月3日(日)に実技形式で熊本県民総合運動公園ラグビー場にて「平成30年度 九州協会巡回レフリー講習会」が開催されます。開催要項は下記をご覧ください。
平成30年度 九州協会巡回レフリー講習会について
寒い日が続きますが、皆様におかれましてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より本県ラグビー協会の活動に対しまして御理解と御高配をいただき、心から感謝申し上げます。
さて、標記の講習会を下記のとおり開催いたします。今年度は、プレーの質や考え方の発展が著しい「7人制ラグビー」についての講習を企画しました。講師として7人制のレフリーとして国内外で幅広く活躍しておられる 国吉真樹 様をお迎えし、講義および実技指導を予定しています。
7人制の理解ということもあり、C級・C級取得希望者及び指導者の皆さんも参加できるような機会にしたいと考えています。講習に加え、ルールやレフリング行う上での疑問点にも答えていただける貴重な機会です。
つきましては、御多用のところ誠に恐縮ですが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
なお、2日目は、熊本セブンフェスティバル(大学・社会人の部)の大会のレフリングを見ながらの研修となります。
記
1 目 的
・九州協会公認(B級)レフリーの技能向上と県協会公認(C級)レフリーの技能育成。
・7人制ラグビーの理解。
・レフリー及び指導者に7人制と15人制のレフリングについての流れや違いを把握してもらう。
2 日 時
平成31年3月2日(土) 18:30~20:00(講義形式)
平成31年3月3日(日)実際の試合を通して研修 9:30集合
3 会 場
3月2日(土)市内中心部の会議室を借用予定(人数が確定次第、参加連絡があった方にお知らせします。)
3月3日(日)熊本県民総合運動公園ラグビー場(セブンフェスティバル)
4 研修内容
(1)講義 3月2日(土)18:30~開始
「7人制ラグビーのレフリングにおける考え方や注意点について」
国吉真樹 氏
(2)実技 3月3日(日)9:30~15:30 (県民総合運動公園ラグビー場)
県セブンフェスティバル(大学社会人の部)のレフリー&AR経験を通して、チェックリストの確認
講師のアセスメントを聞きながら相互研修
(3)総評 15:40~15:50(16:00解散)
5 対象
九州公認(B級)レフリー、県公認(C級)レフリー、レフリーを目指す意欲のある者、チーム指導者など。
2日目はレフリーができる服装をご準備ください。
※会場確保や資料等準備の都合がありますので、出欠を今田(090-8913-1144)までご連絡下さい。
2月22日(金)までにお知らせください。
※二日目の昼食は各自ご持参ください。