6月11日(土)にアクアドームくまもと 多目的広場にて「熊本タグラグビーサマーソニック2022」が開催されます。当日はタグラグビーのゲームを通して、タグラグビーの楽しさを実感できる内容となっております。現在、参加チームを募集中です。
参加申し込みは参加申込書をファックスでお送りください。締め切りは5月28日(金)まで。
多くの方の参加をお待ちしております!
熊本タグラグビーサマーソニック2022実施要項
1 目的 タグラグビーのゲームを通して、タグラグビーの楽しさを味わうとともに、他チームの友達との交流を図る。
2 主催 熊本県ラグビーフットボール協会
3 後援 熊本県教育委員会、熊本市教育委員会(予定)
4 日時 2022(令和4)年 6月11日(土) ※荒天中止
5 会場 アクアドームくまもと 多目的広場
6 日程 8:00 受付
8:50 開会式
9:15 競技開始
12:00 競技終了
12:10 お楽しみゲーム大会(プレゼントあり)
12:30 閉会式
12:40 解散
※日程は、あくまでも予定です。参加チーム数によっては、日程が変更(昼食をはさむ)の
場合があります。各チーム代表者の方からの連絡にて確認してください。
7 チーム編成並びに競技方法
〇 1ゲーム3人制。5分ハーフのゲーム(交代は自由)。コートサイズは、縦20m×横10m。
〇 タグは、4回で攻守交替とする。
〇 原則として各チームから審判を出し、自チームの試合の審判を行う(無理な場合は、ご相談ください)。
〇 学年や経験の差を考慮して、リーグ戦(低・中・高)を行う。
〇 1チームの人数は、5人以内とする。 ※参加可能最少登録人数は、4人。
〇 組合せは、主催者側で行う。
8 参加費 200円(一日保険に入ります。)
9 感染症対策
〇 来場前にご家庭で体調チェック・検温をお願いいたします。以下の方は、参加をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・発熱がある方。
・体調不良の方。
・新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方との濃厚接触がある方。
〇 来場時は、入口前で受付・検温をお願いいたします。
〇 各チーム代表者の方は、添付しております「健康チェックシート(提出用)」及び「参加者名簿」を、当日受付にてご提出ください。
〇 「こまめな手洗い」と「アルコール消毒」をお願いいたします。
〇 観覧の際は、マスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。来場者同士の接触、大きな声での応援はお控えください。
〇 厚生労働省から提供されている、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の登録をお願いします。
〇 大会実施の判断は、感染状況等を踏まえ1週間前【6月4日(土)】とします(その後の状況次第では、
変更の場合もありますので、ご理解をお願いいたします)。
10 注意
○ ゲームに関する道具(ボール、マーカー、ビブス、得点版等)は主催者で準備します。タグ及びタグベ
ルトは、各チームで準備をお願いします。 ※予備のタグセットは、協会で準備します。
○ 軽食・飲料水等は、各自でご用意下さい。会場周辺には、木陰がありません。日よけとなるテント、敷物等は、各チーム・個人でご準備ください(テントは、会場周辺に設営可です)。
○ 応援は、グラウンドサイドまで近づいていただいても構いません。グラウンド内に入られる方は、芝の
中に入ることになりますので、運動靴を着用ください(ヒール等禁止です)。
○ グラウンドでの飲料は、水だけになります。
○ シューズは、トレーニングシューズもしくはランニングシューズをご準備ください。スパイクシューズは、不可です。
○ 試合中のけがについては、スポーツ傷害保険(一日保険)に一括加入しますが、それ以外の責はご容赦いただきます。
○ 各チーム代表者の方は、参加料(保険代)を、当日受付にてご提出ください。
〇 昨年同会場で行われました別大会において、会場施設の破損がありました。公共施設の使い方、マナー、
児童の管理は、各チームで確実にお願いいたします。
※万が一、器物破損の場合、各チーム又は個人での弁償となります。県協会では、責任を負いません。
※参加申し込みは、別紙申込書をファックスでお送りください。申し込み・問い合わせは下記まで。
【参加申込先】
熊本県ラグビーフットボール協会 濱本 康亨
【勤務先】 熊本市立壺川小学校
(Fax)096-312-1587
(Tel)096-325-8267
【申し込み締め切り】
2022(令和4)年 5月28日(金)
17:00まで