熊本県ラグビーフットボール協会では熊本県のラグビー活性化のために子供たちから社会人・惑チームラグビーまでの支援活動を行っています。
会長挨拶
協会スケジュール
協会名簿
委員会
ジュニア・スクール
中学
高校
高専
大学
クラブ・社会人
女子
ジュニア・スクール
中学
高校
大学
クラブ・社会人
女子
高専
ノーサイドクラブとは
ノーサイドクラブよりお知らせ
・ノーサイドクラブ通信&活動報告
役員・会員名簿
令和4年度 九州ブロック大会ラグビー競技
熊本地震の支援活動について
熊本地震の支援活動
総務委員会からのお知らせ
広報委員会からのお知らせ
普及・育成委員会からのお知らせ
活動報告
タグラグビー
タグラグビーオフィシャルウェブサイト
強化委員会からのお知らせ
強化プロジェクト
コーチ委員会からのお知らせ
安全対策委員会からのお知らせ
安全対策
レフリー委員会からのお知らせ
レフリング
セブンズプロジェクトからのお知らせ
試合結果・告知詳細
ジュニア・スクールからのお知らせ
試合結果・告知詳細
中学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高校からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高専からのお知らせ
試合結果・告知詳細
大学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
クラブ・社会人からのお知らせ
試合組合せ・日程
試合結果・告知詳細
女子ラグビーからのお知らせ
SWEETIES通信&活動報告
熊惑クラブ
熊惑タイム
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
写真投稿
活動報告
活動報告
トップページ
>
普及・育成委員会からのお知らせ
>
活動報告
活動報告一覧
活動報告一覧
<< 一覧へ戻る
11月16日、熊本市立託麻西小学校にてラグビー教室開催
ツイート
コンタクトバックへヒットの練習
11月16日、熊本市立託麻西小学校にてラグビー教室開催の説明
11月16日(土)に、熊本市立託麻西小学校のグラウンドで、ラグビー教室を開催しました。地域で主催されたバザーのイベントの一つとして、今年はラグビー教室が開催され、総勢40人の子ども達が楽しみました。例年は、サッカーや野球教室を開催されるそうですが、今年はワールドカップで、子ども達にラグビーの人気が高まっているといことからラグビー教室開催となりました。
指導には、熊本サンデーズR.F.C ジュニアのコーチ6人が指導にあたり、ジュニアの子ども達も手伝ってくれました。はじめてラグビーボールに触れる子もいて、たくさんの笑い声が聞こえました。友達とのパスの練習やコンタクトバックへのヒットの練習など体験しました。子ども達からは、「思いっきりコンタクトバック当たると気持ちがいい」「ラグビー楽しい」など、ラグビーの魅力を感じてくれた声が聞こえました。
今後もラグビー普及のために、県内各地に出向いて、ラグビー教室を開催します。
いつでも気軽に声をかけてください。
ツイート
http://kumamoto-rugby.jp/
モバイルサイトにアクセス!
2
4
8
0
8
3
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
熊本県協会について
|
チーム紹介
|
試合記録
|
ノーサイドクラブ
|
令和4年度 九州ブロック大会ラグビー競技
|
熊本地震の支援活動について
|
総務委員会からのお知らせ
|
広報委員会からのお知らせ
|
普及・育成委員会からのお知らせ
|
強化委員会からのお知らせ
|
コーチ委員会からのお知らせ
|
安全対策委員会からのお知らせ
|
レフリー委員会からのお知らせ
|
セブンズプロジェクトからのお知らせ
|
ジュニア・スクールからのお知らせ
|
中学からのお知らせ
|
高校からのお知らせ
|
高専からのお知らせ
|
大学からのお知らせ
|
クラブ・社会人からのお知らせ
|
女子ラグビーからのお知らせ
|
熊惑クラブ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
|
写真投稿
|
Copyright © 熊本県ラグビー協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン